こんにちは、まおです!
今回は、京都祇園の天然氷のかき氷店として有名なあのお店をご紹介します!
通年天然かき氷が楽しめる上、夕方はバーとしても超人気のオシャレなお店で、雑誌やメディアでも引っ張りだこなんですよ〜
スイーツマニアたちがこぞって訪問するほどなので、並んででも食べる価値はあると思いますよ!
行列必須のお店はこちらも合わせてご覧くださいませ!
>>【真のキラキラスイーツ】美しすぎる関西のふわふわカキ氷6選
目次
祇園NITI(ニチ)
・京阪祇園四条駅から徒歩7分
・日光の氷職人、四代目徳次郎さんの氷を使用!

ここ、祇園NITIこそが、祇園四条で、いや京都で一番有名なかき氷屋さんとして名高い天然かき氷のお店です!
一度食べると誰もが衝撃を受ける、四代目徳次郎さんの手作り天然氷を使用しており、どうやったらこんな美味しさになるの?!ってきっと思っちゃうはずです。
絶対に食べておきたいメニューはコレ!

絶対に食べるべきは淡雪awayukiの季節の果実バージョン(1200円)です。
その時期の一番美味しいおすすめ果実と天然氷の口どけを楽しめる一品で、そのシーズンでした頂けないのはもちろん、来年はもう食べられないメニューだったりもするようなので、これは必食ですよ!
冬場は季節の人気スイーツをモチーフにしたものが多いようです♪
ちなみに今リアルタイムで出ているのは、ティラミス氷!(3月14日)
マスカルポーネとココアパウダーがかかり、底にはコーヒーゼリーも入っており、食べると本当にティラミスそのものなんだそう。
この見た目からもふわふわ感が伝わりすぎてヤッバイですね!!

その前(1月頃?)は紅茶のカタラーナ。
クレームブリュレ風なお味のシロップがまったり甘い絶品なんだそう。

さらにその前はイチゴみるく!
フレッシュなイチゴがまるっとかくれんぼしてます。

さらにさらにもっと前はなんと甘酒!!
コレ管理人、一番食べてみたかったかも〜!!なんもかかってないように見える(笑)

さらにもっと前のかき氷シーズン本番はスイカ!
スイカらしさを出すために小豆も入ってます♪

ざっくりシーズンフレーバーを振り返りましたが、これほど何度も行きたくなるかき氷のお店って他にありますかね?!
まさに、こんなの今まで食べたことない!!って味が体験出来るお店ですよ。
どれを食べても冷たくなく、リアルに淡雪食感

そうそう、この天然かき氷、食べても本当に冷たくないので、最初から最後まで美味しく頂けるんです。
ザクザクした目の粗いかき氷だと、頭がキーンとして途中でギブ・・・なんてことが多いですが、これにはそんな現象は起こりません♪
ちなみに、このフレーバーはなんとアップルパイ!
天然氷のかき氷のお店自体が超レア!!

かき氷ブームの今、天然かき氷がメディアでよく取り上げられるので、今天然氷のかき氷店が増えているのかと思われがちですが、日本には数店舗しかなく、とっても希少価値が高いのです!
自分で焼いたおかきも食べれる!

かき氷を頬張る方が多い一方、おかきを焼く方も多いことに驚くはずです。
こんなん私もしたことないです、おかき自分で焼くとか。
これはどっちでも良いかな〜と思ったのですが、やっぱ珍しいし観光にもお勧めなので載せちゃいました。
あ、ちなみにここ本当はかき氷専門店じゃなくてカフェ&バーなんですよ。
こんだけかき氷で騒がれてりゃ普通に勘違いするところです(笑)
開店前から行列注意!!

いかがでしたでしょうか。
ちなみにお店には開店1時間以上前から行くことをお勧めします!
なんせ開店30分前から並んだのに40分以上待った方も多いようなので。
いやいや、それにしてもこの町屋の景観も最高ですね。お店はこの道の奥にあります。
ぜひとも京都一有名な天然かき氷のお店で至福の
「ふわり・・・しゅわん♪」な淡雪食感を体験してみてくださいね!
公式HP:http://www.gion-niti.com/
※以上は掲載当時の情報です。
おすすめ記事
関西の美味しいかき氷をもっと見る!

京都の人気和スイーツ店をもっと探す!

【京都の本気スイーツ!】四条烏丸の大人気抹茶スイーツベスト5
京都の人気抹茶パフェを探す!

京都の美味しいデパ地下ケーキを探す!

【我慢できない♡】京都高島屋の美味しいデパ地下ケーキベスト5
ハイセンスな京都土産探しなら必見!

京都のお土産で今アツい!【めっちゃ可愛い八ツ橋知ってる?♡】
今日行きたい!京都のおしゃれな人気カフェまとめ

コメントを残す