こんにちは、まおです!
常に甘いものが食べたくて仕方がない・・・、我慢すると気が狂ってしまいそう!
頭ではヤバイと分かっていても、病的に甘いものを欲してしまい、食べだしたら気が済むまで止まらない!そんなあなたは恐ろしい病気の疑いも十分にあるので要注意。
★サク読みトレンド★
>>チアシードじゃ痩せない?!そう言われる3つの原因
アナタは「シュガーブルース」かも
なんとなくオシャレに思えるネーミングですが、実は「シュガーブルース」とはとっても怖い砂糖依存症の通称。
砂糖(白)には強力な薬物レベルの中毒性があることがわかっており、一度陥ってしまうと、太り続けてしまうだけでなく、健康はもちろん、私生活、そして精神状態にも影響が出てしまうほど悪化してしまうケースもあります。
シュガーブルースの主な症状は?
- 甘いものを食べていないと落ち着かない
- 我慢すると頭痛、吐き気、強烈な不安感に襲われる
この域に達してしまっていたら本当に危険なので、今すぐ対策を考えることをオススメします。
暇を持て余すと、常日頃からなんとなく甘いものを食べようとしてしまう、そんな方もすでにシュガーブルース予備軍なので要注意を!
ちなみに管理人の私も職業柄そのような現象が起きてしまい、慌てて食生活を見直したばかりです。
なんとなくチョコを食べながら作業をしてみたり、またリサーチのためにスイーツ店でケーキを食べ、その後帰り道にドーナツを買い食い・・・こんな調子でいつの間にかスイーツ中心の生活になっていたので・・・。
>>『食べたい!』をガマンしない!プラスメディのお弁当
放置すると医療費地獄へ
肥満・糖尿病・皮膚病全般・強烈な疲労感・うつなど、シュガーブルースが引き起こしかねない病気は軽く50種類を超えるほど。
こんなふうになっていては、大好きなお菓子が食べれないどころか、医療費地獄に将来陥ってしまうことでしょう。
参照:シュガー・ブルース、砂糖中毒の恐るべき末路(2)
今から始めたい3つの対策
砂糖依存症を治すお薬は現在存在しないようで、そもそも、一から食生活を見直して体を慣れさせるのが一番最高の根本治療になるのです。
1、今お菓子をまずはフルーツに変える
まずは、白砂糖や合成添加物の入ったお菓子を無添加で天然のフルーツやナッツ類に変えるだけでもOK。たったそれだけですが、体の害になり得る物質が一気に減るワケですから効果は意外なほど抜群。
2、乱れた食生活を正す
お菓子によって乱れた食生活も、きちんとバランスのよい食事3食に戻してやることで栄養もしっかり取れた上、自然と体の機能が正常に戻りやすくなります。
3、間食する暇を自分に与えない
少しでも暇を持て余すと「少しくらいなら・・・・」と欲が出て、また暴食してしまった・・・なんてことはよく聞く話。
楽しい趣味などを見つけるなど、お菓子を忘れて没頭できることを見つけましょう。
精神科は絶対NG!!
本来は、白砂糖(お菓子)のとりすぎで脳に異常が起き、それにより精神にも悪影響が出ているのだから、ある程度の我慢と食生活の改善の継続で砂糖依存は解決する話。
そこへ精神科などへ行ってしまうと、本来不要な薬などを処方されたりと、とても高額な治療費がかかる上に、克服への道がとてつもない遠回りになってしまうことになるので注意が必要です。
こちらの動画も参考に!
毎日ジュースこのようなジュースをたくさん摂取している方も要注意!

出展:https://www.youtube.com
新食生活に取り入れるべきヘルシーレシピ!
スグできる!キレイを作るチアシードドリンクレシピ5選!
満腹感抜群!!寒天ダイエットの人気レシピまとめてみた
★★人気上昇中なう★★
>>保存版!可愛いハロウィンカップケーキデコレーション集【画像】
>>お歳暮にしたい!おしゃれな褒められデパ地下お菓子ギフト5選!
>>「こんなの初めて!」を贈るお歳暮高級ブランドスイーツ7選
>>『食べたい!』をガマンしない!ヘルシーなプラスメディのお弁当
>>女子必見!まず食べたいローラズカップケーキのオススメはコレだ!
>>どうして?!チアシードなんて痩せない!そう言われる3つの原因
>>【賛否両論】アンリ・シャルパンティエの口コミまとめ
>>【気をつけて!】グラノーラでのダイエットに最適な量は?
>>【有名セレブも愛用!】チアシードのおすすめメーカーは?
>>デパ地下でも人気!無添加のはらドーナツが素朴で美味し過ぎる!
コメントを残す