こんにちは、まおです!今回は、大阪で一番今アツい美しすぎるエクレア専門店「レクレールドゥジェニ」さんをご紹介します!
ニュージャンルスイーツだ!なんて呼び声高い、世界で人気急上昇中のブランドです。あなたの知らない”エクレアワールド”に出会えますよ!
※2019/03/29更新
みんなでカジろ!ポップな新感覚エクレアワールド

これぞ今の時代の先行くスイーツでしょう?!
その名もパリ発エクレア専門店”レクレール・ドゥ・ジェニ”
ロンドンの三ツ星レストランや、世界的に有名なピエールエルメの元でも修行をしたシェフ、クリストフ・アダン氏が2012年12月にパリでオープン。
以前はモカやキャラメルなど単色しか無かったエクレアに遊び心を加え、アーティスティックなエクレアを生み出したホットなデパ地下ブランドなのです!
大阪高島屋地下1階洋菓子フロアに有り!

オープン間もない当時の写真。今もデパ地下で貴重な存在です・・・!
各線難波駅すぐの大阪高島屋地下一階にあり、他全国主要都市の高島屋にも展開中!
コスメショップに見違えそうな華やかさが目を引きますね。
オーナーシェフが好きなイエローカラーが目印。
食べる楽しさ予想越えの連続!!!

オープン当時の試食会にて。良い意味で予想を裏切るお味ばかりでした。
一歩先行く意外性に「なにこれ美味しい!!」を思わず連呼?!
個人的に、シュー生地と柑橘類やりんごとかって相性よくないイメージがあるのですが、それを見事に払拭する”美味しさの意外性”の連続です。
伝統的な味のエクレアももちろん絶品ですが、ブランドの醍醐味は特に前者かと。

季節毎に一通り買いたくなる謎の魔力が・・・個人的に何度リピしたかわからないほど。
食べ応えはまるでケーキ!見た目以上のボリューム感が◎。
密度の高いシュー生地に、クリーム、薄焼きメレンゲ、さらにメインのクリームなどがトッピングされており、エクレアですがケーキのような贅沢感が満載。
スマートなルックスなのに意外とボリューミーなのも魅力です。
正直、筆者はエクレアやシュー菓子って好んで買うわけじゃないんですが、ブランドを知ってからはもう取り憑かれてしまうほど好きに・・・(笑)
シーズン毎に追っかけずにいられない!

キュート過ぎるイースター限定版。食べちゃかわいそう!?
シーズンイベントをガツン!と乗っけた限定エクレアは必見!
常時12種ほど並ぶ中でも、見つけたら思わず誰かに買って行きたくなる、そんなシーズン限定エクレアも見所!
普通はなかなか出会えないダイレクト過ぎるほどのアートな魅力は、一度知ると忘れられないはず。
今日のおやつに”エクレアアート”はいかがでしょう?

2018年夏限定のスイカエクレア!これは度肝を抜かれました!
季節の味とシーズンイベントをエクレアアートで見せてくれるレクレールドゥジェニさんでした。
1個400円〜600円くらいなので、”エクレア”としての割高感は否めませんが、こんなに遊び心で魅せてくれるエクレア専門店、他にあるでしょうか・・・?!
遊びココロ満載の手土産ブランドとして重宝すること間違いなし♪
おすすめ記事
大阪高島屋のおすすめスイーツまとめ

【手土産にも喜ばれる!】難波高島屋で見つかる絶品和菓子まとめ
【お買い物休憩にも便利♪】難波高島屋の穴場カフェまとめ
大阪高島屋の美味しいケーキまとめ

【幸せすぎる♡】難波高島屋でデパ地下スイーツを食べ尽くそう!
難波駅直ぐ!おすすめグルメスポットまとめ

【ココめっちゃ行きたい!】難波高島屋の美味しいレストラン5選
大阪の美味しいパフェのお店まとめ

【大阪】記憶に残る!観光にもおすすめパフェ5選!
女子に大人気!大阪のおしゃれなスイーツカフェまとめ

【おしゃれ空間を楽しむ♪】女子に人気の茶屋町カフェ
この夏食べたい!関西の美味しいかき氷まとめ

【ケーキっぽさに絶対ハマる!】奈良のエスプーマかき氷特集
並んででも食べたい!氷屋さんが作る大阪のかき氷ならココ!
話題の新かき氷!?京都のフルーツ氷専門店をリサーチしてみた
コメントを残す