こんにちは、まおです!
今回は出張編として西日本のデパ地下なじみのフルーツJ(ジェイ)さんが手がける岡山倉敷の、くらしき桃子本店にお邪魔しました。
本気のフルーツファンはわざわざ岡山倉敷まで食べに来ると聞き、私も行かずにいられませんでした。
美観地区に溶け込む くらしき桃子本店。

お店構えも昔ながらのお茶屋さんみたい。素敵でしょう?
平日も数時間待ちとの話でしたが、この日は15分ほどで入店♪
ここがくらしき桃子本店。平日も2〜3時間待ちと聞いていたのですが、ラッキーな事に15分ほどでサクッと入店。待ち時間が長くても整理券を取ったあとは時間まで周囲を散策していてもOKなので良心的。
ブランド自慢のお土産売り場も併設。

お土産売り場はあちこちにありますが、フルーツJのスイーツが買えるのはここだけかも。
入店時間直前にはお土産を選んでいても良いかも。
定番の岡山土産もついでに買えます。フルーツJの自慢のフルーツゼリーやデパ地下店頭に並ぶギフトも一部ゲットできます。自分用に欲しくなる、あのきびだんごも!
今が旬の宝石みたいなフルーツパフェ!

いちじくパフェ税込1,512円、ぶどうパフェ税込1,728円。いずれも単品。
お値段も宝石みたいですが、お味のほどはそれ以上に・・・!!
いちじく甘い・・・甘すぎる!もちろん良い意味で。控えめに言っても、こんなに甘いいちじくは初めて食べました。ミルクジェラートとのコラボも絶妙でした。

お花の代わりにお部屋に飾りたい・・・。
ぶどうパフェは、岡山が誇るぶどうが山盛り。贅沢すぎます!
先にいちじくを食べたからか、割と酸味が際立って感じられましたが、美味しさは言葉にするのがもったいないほど濃厚。希少なニューピオーネやシャインマスカットなど、岡山ぶどうの魅力詰め込まれています。
ちなみに、2階カフェスペースは広々としており、席数も多め。お客さんも多かったのにオーダー5分後にはパフェも到着。快適でした♪
待ち時間短めのくらしき桃子中央店もおすすめ♪

待ち時間がネックな方、写真以外のフルーツパフェが気になる方は要チェック!
ちなみに、今回お邪魔した本店より徒歩5分ほどの場所に中央店があり、本店とはまた違った限定メニューも楽しめるそうです。
整理券システムが無く、並ぶ必要がありますが、待ち時間は基本的に少ないそう。
関連
ちなみにフルーツJさんとは?

タルト生地以外はほとんどフルーツ!!そんな贅沢が目白押し
フルーツJ(ジェイ)さんと言えば、スイーツマニアさんならご存知であろう、西日本を中心に活躍するデパ地下フルーツブランド。ジューサーバーや果実販売の他、自慢のフルーツをふんだんに使ったスイーツが有名かと。

これもタルト以外はほぼフルーツ&クリーム。素材の魅力を邪魔しません。
一人前約1,000円の高級タルトも・・・・!
写真上の阪急うめだ本店の和×フルーツがテーマのフリュテリー果坊さんや、岡山産フルーツがテーマのペシュレザンもフルーツJブランド。
お値段もプレミアムですが、大切な記念日などのケーキには何不足なしの贅沢感が魅力です。

今回は張り切って岡山まで来てしまいましたが、これだけを食べに来る価値は大有りかと。
五感で魅せるフルーツブランドの本気を楽しみたいなら一度ご賞味あれ!
店舗情報
くらしき桃子本店
- JR倉敷駅徒歩約13分
- 年中無休
- 10時〜18時(日祝のみ9時半〜17時半迄)
- くらしき桃子公式HP
- くらしき桃子公式インスタグラム
おすすめ記事
コメントを残す