今回は、美味しいフルーツサンドが食べれる京都のカフェをリサーチしてみました。
京都は喫茶店も多く、フルーツサンド文化も浸透しており、テレビなどで度々紹介されています!
目次
千馬Miyabi
JR城陽駅徒歩7分

2018年オープンの新星!城陽のニューカフェスポット
ひそかなフルーツ名産地の城陽に、フルーツゴロゴロのフルーツサンドのお店が!とにかくフルーツ本来の美味しさが全開で、断面のこの上ない美しさにうっとり。フルーツ率80%くらいのパフェもあるようです。
- 10時〜19時
- 月曜定休
- 千馬Miyabi食べログページ
コーヒーレストラン ドルフ
地下鉄 国際会館駅徒歩4分

1979年創業!老舗喫茶店ならではのお味を
京都にしては珍しく深夜まで営業する希少な喫茶店。昔馴染みの常連様にも愛されるお味は、フルーツパーラーも顔負け。見た目に現れませんがフルーツめちゃ甘です。
- 8時〜23時
- 年中無休
- ドルフ食べログページへ
ヤオイソ烏丸店
地下鉄今出川駅徒歩3分

まずは行きたい!京都指折のフルーツサンドの名所。
マニアさんは指名買い必須の老舗フルーツパーラー。ほとんどフルーツやん!・・・なんてレベルのボリューム感もたまりません。長年の常連様も多い名店なので見逃し禁止!
- 10時〜17時
- 不定休
- ヤオイソ食べログページ
市川屋珈琲
京阪線清水五条駅徒歩15分

photo_by_@azuazusa19
五条散策のついでに行きたい町家カフェ
駅から距離がありますが、清水五条付近の散策ついでだと、あっという間に着きます。季節のフルーツがワイルドに入ったふわふわサンドを挽きたて珈琲と一緒にぜひ。インスタ女子に大人気。
- 9:00~18:00
- 火曜日、第2水曜日、第4水曜日定休
- お店の食べログページへ
シェ・ラ・メール
地下鉄京都市役所前駅 徒歩8分

某有名アイドル御用達!味わい深い特製クリームを
ケーキ屋さんならではの繊細な味わいが人気だそうですが、それとはギャップのあるフルーツのゴロンと感が最強。ちなみに某アイドルの誕生日ケーキを毎年作ってらっしゃるそうです。
- 10時〜18時
- 水曜定休
- お店の食べログページ
コーヒーショップナカタ二
京阪線祇園四条駅徒歩1分

お急ぎ時にもオススメ!あっさりフルーツサンド
オーダー後のスピーティーな料理提供が好評で、お急ぎモーニングにも◎!後口あっさり&ジューシーで、食欲が出ないときでもぺろりと食べれると評判。ターミナル駅のそばなんだからもう少し早めにオープンしてほしいところです(笑)
- 9:00~17:00
- 年末年始定休
- お店の食べログページへ
フルーツパーラー クリケット
北野白梅町駅 約徒歩10分

photo_by_@berry_berry_4
カフェメニューもフォトジェニックなフルーツパーラー。
今のとこ京都で一番検索されている注目のフルーツサンド。
ショートケーキのようにフルーツがトッピングされており中身のボリューム感も抜群。クリームソーダなどのフォトジェニックメニューも注目。
- 10:00~18:00
- 不定休
- お店の食べログページへ
フルーツ&カフェ ホソカワ
阪急河原町駅徒歩1分 京都高島屋内

高級フルーツの活断層がフォトジェニック!
京都が誇る老舗フルーツ店の名物。手土産にも超人気で、お店自慢の高級フルーツを惜しみなく使った贅沢感も満点。ひとくちごとにフルーツの恵を味わえそうです。
- 10時〜20時
- 不定休(京都高島屋に準ずる)
- お店の食べログページへ
フルーツカフェ 花の木
阪急長岡天神駅徒歩13分

フルーツ&クリームのボリューム感がケーキ並み!
京都の美味しいフルーツパフェ特集でもご紹介したお店です!長岡天満宮の敷地内にできたカフェでは、フルーツ層がぶ厚いサンドが。フルーツの美味しさ全開のサンドをおしゃれなテラス席で優雅に召し上がれ!
- 11:00~18:00
- 木曜定休
- お店の食べログページへ
テトラミリュー
JR嵯峨嵐山駅北口徒歩15分

土日祝のみ営業!嵐山的フルーツサンドの超穴場
嵐山観光のついでに行くべき土日祝日限定カフェ。活断層の美しさはもちろん、具が溢れてしまうほどボリューミー。平日もコーヒーのテイクアウトのみ営業で、嵐山の穴場散策に不可欠のスポット。
- 11:00~18:00
- 土日祝のみ営業
- お店の食べログページへ
いかがでしたでしょうか。
カフェブームに便乗するかのように、美味しい&フォトジェニックなフルーツサンドが増えてきましたね。
ということで今回はカフェでくつろぎながらフルーツサンドを食べれるお店をメインでご紹介しました。
また素敵なお店を見つけ次第追記したいと思います。
最近更新した京都のスイーツ記事

他にもこんなオススメない?なんてご質問などもコメント欄からどうぞ^^
おすすめ記事
コメントを残す