こんにちは、まおです!
世界的お茶ブームが到来していますが、その波にどうせ乗るなら、セレブ御用達の帝国ホテル大阪のスイーツビュッフェがおすすめです!
2018年6月9日〜9月8日(除外日あり)まで ”夏のスイーツビュッフェ 〜抹茶とほうじ茶の薫香〜”が開催されており、抹茶老舗ブランドと帝国ホテルのエレガントなコラボを体験できます!
今年も登場!ハイアットリージェンシー大阪ビアガーデン2018
カラフルフルーツで夏をカジる!ハイアット大阪のスイーツビュッフェ2018
目次
30品目超の贅沢を抹茶&ほうじ茶を福寿園ブランドで

お茶CMの”伊右衛門”とは違う、エレガントな魅力がここに集結
福寿園といえばお茶の「伊右衛門」のCMで有名ですが、抹茶を語るに欠かせない創業200年超の老舗茶商。
今回は、そんな伊右衛門ブランドと帝国ホテルの夢のコラボばスイーツビュッフェが、30品目超えのボリュームで堪能できます。
福寿園やジュヴァンセルも!抹茶スイーツで人気の京都の和カフェまとめ
抹茶のイチオシスイーツ!
No Matcha No Life!そんなファンをも魅了します

お!1人だけほうじ茶が・・・^^
あなたの知らない抹茶の魅力がまだまだここに
自称抹茶マニアの管理人のお気に入りは、見た目ではセンターのティラミス!このワンカップのきらめきは無敵過ぎます・・・。
味の好みはセンター手前の抹茶シャンティ!抹茶ホイップをシンプルに味わうためのミニタルトと言えそうです。ほろ苦感強めが好きな管理人はメロメロでした。
抹茶ブームにより世間の”抹茶菓子”のレベルも急上昇中ですが、やはり食べると違いは歴然・・・。こんな事言うと逆に失礼かしら・・?!
ほうじ茶のイチオシスイーツ!
地味なのは色だけです

いつかほうじ茶主役のビュッフェが登場する事を祈る管理人・・・。
おいし香ばしの幸福感を。品目も少ないだけにコンプ必須。
見た目のお気に入りは真ん中グラス入りのほうじ茶ゼリー。シンプルですが、ジュエリーライクな透明感にうっとりです。
味のお気に入りは、右のほうじ茶クッキー!やっぱりほうじ茶とクッキーとの相性が最高なんだな・・・と実感する一口でした。食感もビュッフェ仕様なのか、とってもライトです!
永遠の二番手と言われるほうじ茶ですが、これほど抹茶に不可欠な相棒はいるでしょうか。
ヘビーになる前に食べてみて!

セルフトッピングも楽しみ方の一つです!
帝国ホテルビュッフェの名物と言える、シェフの実演パンケーキ!
気になるメインビュッフェが食べ終わったら、お腹いっぱいになる前に食べて欲しいのがこちら。レトロなさっくり薄焼きですが、ここまで口どけが良いとは。焼きたてが食べたいならシェフのお願いして焼いてもらいましょう!
軽食ですが・・・お代わり3回必須メニュー!

箸休めの軽食もビュッフェファンの重視ポイント。
軽食の抹茶率はフルコースではありませんが、このぶぶあられの白身フライは必食!塩味が恋しかった以上に、味に魅了されてしまいました。タルタルはきちんとお抹茶!
「#帝国ホテル大阪 #抹茶とほうじ茶」で次回10%オフ!

茶葉だけでもこのSNS映え仕様・・・奥ゆかしい美。
ただSNSにアップするだけじゃもったいない!
ビュッフェ開催期間限定で、上記のハッシュタグ2つをつけてSNS投稿し、投稿画面提示で次回来店時10%オフの優待券が貰えるんです。
お得なネットご予約・ビュッフェ詳細はこちらから

体験できるのは2018年6月9日(土)~ 9月8日(土)までです!
いかがでしたでしょうか、帝国ホテル大阪×福寿園の夢のコラボ。
老舗抹茶ブランドの新たな魅力を一流帝国ホテルクオリティで楽しむならこのビュッフェに行くしかないでしょう。
【関連】河原町駅スグ!アクセス抜群の抹茶カフェ 茶の木byFUKUJUENさん
店舗情報
帝国ホテル大阪1F 「ザ・パーク」

- JR大阪駅より無料送迎シャトルバスあり
- 大阪市北区天神橋1-8-50 帝国ホテル大阪1F
- 06-6881-4888
帝国ホテル大阪のお得な食事プランをもっと見る
帝国ホテル大阪のお得な宿泊プランを見る
おすすめ記事
コメントを残す