こんにちは、まおです!
今回は神戸土産に本気でオススメする、美味しいチョコレートブランドをまとめました。
普通のお土産屋さんでは売ってない!
神戸の街を歩いてこそ手に入る!
チョコマニアさんも太鼓判!
そんな、人とかぶらないオリジナル色強めのお土産をお求めなら見逃し禁止です!
ラヴニュー
チョコレートの世界大会チャンピオンの有名店

「世界一のチョコを買ってきて!」なんてリクエストにおすすめ。
チョコレートスイーツの世界大会で優勝した名誉あるお店で、
舌の肥えた地元のスイーツファンも指名買いするほど。
ボンボンショコラはもちろん、チョコレートケーキもめちゃめちゃ美味しいので行列必須。
でも並んで買う価値は十分でしょう、ホンモノの世界一ですよ。
【関連】マニアが教える神戸でチョコレートケーキが有名なお店3選
- JR or 阪神元町駅 徒歩8分
- 営業時間:10時半〜19時(日・祝のみ18時まで)
- お店食べログページ
パティシエ エスコヤマ
ロールケーキで有名な行列必須のパティスリー

説明不要?!ちょっとミーハーな方へのチョコ土産にも。
「あの行列のロールケーキのお店のだよ〜」というと、それだけで喜ばれることも多いほど有名。
現地に出向いてのカカオ選びから完成まで隅々にこだわった、世界も絶賛するショコラが目白押しです。
厳密には神戸じゃなくて三田市なんですが、神戸土産として十分通用すると思うので載せちゃいました。
- 神戸電鉄 ウッディタウン中央駅より徒歩15分
- 営業時間:10時〜18時
- お店の食べログページ
ヤスヒロ セノ
鮮度にとことんこだわった上質なショコラトリー

余計な物を使わない、ヘルシーフードがお好きな方に。
地元のショコラファンが絶賛する美味しさは衝撃度も抜群で、チョコの鮮度に真面目に向き合って作られたチョコは健康志向な方にも人気です。
日本では入手困難な超人気ブランド、パトリックロジェにて修行した、神戸期待の新星ショコラトリーとしても有名です。
神戸土産としては、まず人と被ることはないでしょう。
- 海岸線 三宮花時計前駅 徒歩8分
- 営業時間:11時〜19時
- お店の食べログページ
ラ・ピエール・ブランシュ
元ホテルの製菓長が手がける元町のショコラトリー

神戸元町スグの美味しいチョコレートといえばココ。
菓子s(カシス)パトリーの製菓長を務めた実力派シェフが手がける、チョコレート専門店。
ボンボンショコラから、今トレンドのタブレットチョコまで、チョコマニアさんへの手土産にしていただきたいところです。
元町駅からスグで場所もわかりやすいので、お急ぎでも間に合うところがありがたいです。
映画のワンシーンにでも登場しそうなロマンあふれる店内も見所。
- JR元町駅 徒歩3分
- 営業時間:10時〜19時
- お店食べログページ
パティスリー グレゴリーコレ
フランス現地の美味しいショコラをそのままに

https://matome.naver.jp
日本風アレンジに媚びない、フランスオリジナルの味をそのまま楽しめる現地人シェフのお店。
フランスの伝統とロマンを感じる宝石のようなボンボンショコラは、
生洋菓子(特にチョコレート系のケーキ!)とのセット買いも大変人気。
店内のおしゃれなカフェ利用もオススメですよ!
南京町の観光ついでにスグ寄れます。
【関連】地元セレブも絶賛!ケーキが美味しい神戸のおすすめカフェ5選
- JR or 阪神元町駅 徒歩8分
- 営業時間:10時半〜19時半
- お店食べログページ
いかがでしたでしょうか。
今のところデパ地下にも常設していない、本当に「神戸ならではのワンランク上のチョコ土産」として選びました。
有名なお店のチョコをわざわざお土産に買いに来る人も少ないので、他人と差がつくツウなお土産としては100点満点じゃないでしょうかね^^
神戸発の有名なチョコレートブランドについてもまとめました!
▶︎【もはや一般常識?!】有名な神戸発チョコレートブランド7選
全国に進出し、すでに有名な神戸ブランドにも興味があればどうぞ。
あれ?!これも神戸発だったの?みたいな発見があるかもしれません^^
他にも、こんなおすすめの神戸土産無い?なんてご質問などもお気軽にコメント欄からどうぞ^^
おすすめ記事
コメントを残す