こんにちは、まおです!
今回は、スイーツマニアの私が本当に美味しいと思った有名抹茶ロールケーキ3選をご紹介します!
美味しい抹茶ロールを発掘してみたいけど、
あまりの種類の多さに、正直選ぶのすら面倒になっちゃう方も多いようなので(笑)
そんな方も是非参考にどうぞ!!
あ〜!これぞ本物の抹茶ロールだ!
って感じるお気に入りが見つかると思います^^
【ハイセンスすぎる】お花見の持ち寄り用のスイーツを選んでみた
【京都でコレは食べるべき!】絶品お抹茶スイーツランキング
お濃茶抹茶ロールケーキ
1本1,620円(直径約9cm×長さ約12cm)
クリーム好きが惚れる!本当に「濃い」ほろ苦抹茶ロール
うたい文句に「抹茶を飲んでいるかのような・・・」って書いてたんですが、全然大げさじゃないです。
点てた抹茶をそのままクリームにした感じで、この濃厚さはマジもんでした。
大きさ自体は結構小さいけど、クリームが多いので食べ応え抜群です!
個人的には日本一の抹茶ロールだと思ってます。
「本気の抹茶感」を味わいたい方におすすめです!
家の近所の阪急うめだ本店でも買えるんですが、今回はあえてお取り寄せしてみました。
茶の雫ロールケーキ
1本1,404円(直径約9cm×長さ約12cm)

ビジュアル以上に洗練された飽きない抹茶ロール
断面の美しさに惹かれてパケ買いしたのですが、これが見事大当たり!
米粉のみで作られた抹茶スポンジに、
抹茶ゼリーと北海道産クリームと抹茶クリームが丁寧に巻かれており、
そのコントラストに感動するはずです。
抹茶の魅力を色んな角度で楽しみたい方におすすめです!
宇治抹茶ロールケーキ
1本1,360円(直径約8.5cm×長さ約17cm)

抹茶の香りと純生クリームの至福のコラボ
抹茶の心地よい香りが生きており、コクのある純生クリームと相性抜群です。
生地のふんわり感もお抹茶の香りを楽しめるよう計算されてるように感じました。
TV出演も多い超有名どころなのであえて避けてたんですが(笑)「まだ食べてないんですか?」って言われる事が多かったので食べてみました。
香り高いお抹茶感をあっさりと楽しみたい方におすすめです。
伊藤久右衛門のカフェは京都観光で立ち寄り必須スポットになってますね。
私が本当に美味しいと思った京都の抹茶ロールは、今の所この3つになります!
とは言っても、まだまだ食べれてない抹茶ロールもたくさんあるので、
また随時更新していくと思います!
お取り寄せ時は冷蔵庫できちんと解凍を
ザ・キッショウアン以外は、それぞれの実店舗で作りたてを食べるのがベストなんですが、
お取り寄せした場合は、キチンと冷蔵庫で解凍してからお召し上がり頂くのがベストです!
室温で解凍すると、クリームがとろけすぎて綺麗にカットできなかったり、半凍り状態だったりと安定しないので・・・。
本格抹茶スイーツが食べれる京都のカフェまとめ
他にも、抹茶スイーツをもっと探索したい方にオススメのカフェをエリア別でまとめてみました。
抹茶ロールケーキが食べれるお店はもちろん、パフェや抹茶ブリュレなど、種類も盛りだくさんです!
京都観光前には特に要チェックです!!


【京都の本気スイーツ!】四条烏丸の大人気抹茶スイーツベスト5

【宇治で食べたい!】京都人が愛する大人気抹茶スイーツ3選
他にも、こんなおすすめの抹茶スイーツ知らない?なんてご質問などもお気軽にコメント欄からどうぞ^^
おすすめ記事
抹茶パフェが好きなら見てほしい記事

京都のお土産探しにおすすめの記事

美味しい和スイーツのお取り寄せまとめ

【保存版】今も昔も変わらず人気!お取り寄せ和菓子ランキング
お取り寄せOK♪敬老の日に本場京都の和菓子を贈りたい!
ハイセンスな京都土産探しなら必見!

京都のお土産で今アツい!【めっちゃ可愛い八ツ橋知ってる?♡】
今日行きたい!京都のおしゃれな人気カフェまとめ

【本場京都でじっくり味わう!】大人気の和スイーツカフェ5選
京都のおすすめデパ地下スイーツまとめ

【我慢できない♡】京都高島屋の美味しいデパ地下ケーキベスト5
知っておきたい!法事・お供え物にオススメ関連

【法事用に厳選!】お供え用のお菓子が見つかる大阪のお店まとめ
元デパ地下店員がリサーチ!お盆の手土産人気ベスト
コメントを残す