こんにちは、まおです!
落雁といえば、ご先祖様にお供えする砂糖菓子ってイメージが強いですよね。
ところが最近、マシュマロや飴と見違えるほど可愛い落雁が急増しており、ヤング世代の女子達にも大人気なんです!
老舗和菓子ブランドが手がけていることが多く、味もお墨付きで、これは女子なら自分用にも欲しくなること間違い無しです!
ほめられ京都土産No. 1!定番の八ツ橋を全種類集めてみた
UCHU wagashi
可愛い進化系落雁の最先端ブランドという印象のUCHU wagashiさん。

drawing 税込650円
定番人気で、パズルのように好きな形を作って楽しめる扇型落雁。
大人はもちろん、食べるだけでは物足りないお子様へのお土産にもおすすめです!
ちなみに「ウチューワガシ」じゃなくて「ウチュワガシ」って読むそうです、音の響きも可愛くてキュンときますね。
これが正しい食べ方ですね♪
高級版知育菓子的な感じでしょうか!

夏季限定版はもはやインテリア並のかわいさ!
海や水族館のお土産みたいですね。

亀屋良長
阪急大宮駅スグに本店を構える1803年創業の老舗で、一目惚れする芸術美の味とビジュアルが話題の和菓子ブランドです。

http://kameya-yoshinaga.com/?mode=grp&gid=1085155
暦 税込864円
これ本当に和菓子?!と思うようなレインボー落雁で、京都のおしゃれなデザインブランドsousouさんとのコラボ商品!
ある意味とてもシンプルな見た目ですが、この発想は無かったな〜という感じの印象で、お土産にも超おすすめです!
現在は夏季限定バージョンで、季節の移ろいを感じる一品に仕上がっています。
輸入菓子っぽい華やかさと京都伝統の味わいの絶妙なコラボがたまりません!

https://twitter.com/
若葉はご年配へのお土産にもこれは鉄板でしょう。

春のご挨拶にもぴったりの桜バージョンも!

長久堂
時代にあった進化系和菓子にも力を入れる天保2年創業の和菓子店。

記念日の和三盆 税込380円〜
こちらの落雁はなんと、記念日などの好きな数字を入れて作れる、プチオーダーメイド落雁ギフトで、こちらもsousouさんとのコラボ商品♪
金平糖やゼリー菓子と落雁を組み合わせた斬新発想なギフトはちょっとした記念日祝いなどの贈り物にもピッタリです!
とにかくsousouさんとのコラボは革命的な美しさがあって素敵ですね!
(オーダーメイドは10個単位から注文可)
カレンダー風でこれも素敵ですね!
友達の誕生月などにぜひ♪

京都らしいデザインを目一杯詰め込んだ落雁&金平糖。
こんなお土産いただいたらしばらく食べれませんね〜

最近の落雁はクセになる程美味しい!

いかがでしたでしょうか。
最近の落雁はとっても美味しいことでも話題になっています!
お口に入れるとほろりと崩れ、じんわり優しく溶けてゆく奥ゆかしい甘みがたまらなく、特に和三盆糖を使用した物は最高だと私は思いますね!
本当にバケツいっぱい食べたくなりますもん(笑)
とにかく美味しい落雁が食べてみたい!
そんな方はこちらも参考にどうぞ!
お米や麦や小豆、最近はお豆腐の落雁までありますので、是非色々な落雁を楽しんでみてくださいね!
落雁=甘ったるいだけの砂糖菓子
そんなイメージはもう古いですよ!!
おすすめ記事
ハイセンスな京都土産探しなら必見!

京都のお土産で今アツい!【めっちゃ可愛い八ツ橋知ってる?♡】
知っておきたい!法事・お供え物にオススメ関連

【法事用に厳選!】お供え用のお菓子が見つかる大阪のお店まとめ
元デパ地下店員がリサーチ!お盆の手土産人気ベスト
今日行きたい!京都のおしゃれな人気カフェまとめ

【本場京都でじっくり味わう!】大人気の和スイーツカフェ5選
京都の美味しい人気スイーツ関連!

観光にも◎!京都で食べれる人気パフェまとめ

【リピ確定の美味しさ♡】京都河原町で食べれる人気パフェまとめ
今年攻めたい!京都のかき氷名所!

京都の美味しいケーキ屋さんまとめ

【京都伊勢丹で買える!】美味しい誕生日ケーキが人気のお店5選
全部食べたい!関西の美味しいかき氷まとめ!

学生さん必見!修学旅行のお土産探し関連まとめ

【修学旅行に欠かせない!】京都のお土産が買える人気の場所は?
京都観光にも人気のステキ女子会スポットまとめ

【個室有り】京都でランチ女子会に使えるプチリッチなお店5選
【女子会が絶対盛り上がる♡】京都の5大夜カフェスポット
【人気5店をマニアが厳選!】京都の女子会スポットまとめてみた
コメントを残す