こんにちは、まおです!
最近お取り寄せなどで生どら焼きが流行っていますが、その究極系を京都北山で発見しました!クリーム鬼盛りが大好きなアナタを、この上なく幸せいっぱいにしてくれます・・・!
▶︎八坂神社スグ!ロマン溢れるデザートカフェ長楽館に行ってみた
▶︎【今さら人に聞けない?!】京都を代表する老舗和菓子店5選
クリーム率80%!生クリーム鬼盛り生どら焼き

この撮影中、周囲の視線がグサグサw・・・でも、見ているだけで幸せ!
そのお店は、京都北山エリアの朧八瑞雲堂さんで、2009年オープンの新星和菓子店。
この分クリーム層のぶ厚さ・・・!これぞ生クリームファンの理想の形ではないでしょうか?!
私もクリームをそのまま食べるのが趣味!と言えるほど生クリームファンなので・・・もうその血が騒いで仕方ありません。
種類は確か、あずきと抹茶、そしてこの期間限定桜味!ふんわり香る桜に酔いしれそう・・・!

このように割ると食べやすいです!まだもう一個食べれそう・・・^^
割ってみるとクリームの下には粒あんもしっかり。これで1 個340円。
この地点では厳密にはクリーム率65%くらいですかね、それでもこの迫力・・・!
ちなみに、この日はとっても暑く、どら焼きを買ってから撮影までの時間に少しクリームがしぼんでしまいましたので、購入後は素早く食べると良いと思います!
一口食べると、クリームもコクがあるのにいくらでもいけそうなほどあっさり。このボリュームだけに、クリームも食べやすい硬さに作られています^^
ゲットするなら平日の朝イチがオススメ!

平日の開店10分後くらい。もう行列です、恐るべし・・・!
生どら焼きは午前中もしくは、早ければ開店1時間で完売するほど。
さらにお一人様(お子様は買えないそうです)までなのが残念なのですが、それでも並んで買いたくなるほど・・・。
ちなみにこの日は平日だったからか、並んで15分ほどでゲットできました!一見凄い並んでるようですが、回転は早いです!結構前にメディアよりブレイクしたそうですが、今でもこの人気ぶり。

店内は撮影禁止ですが、他の和菓子の種類も豊富でした。この羽二重のどら焼きも人気者!
並ぶの好きじゃないんですが、それでもこれなら並んででも食べたいです!
わざわざ並ぶその理由も一度食べたらわかっていただけるかと・・・!これからは桜のシーズン。お花見スイーツにも是非いかがでしょう?・・・いや、それにしても衝撃的な神スイーツでした!
【五感で春を楽しむ】京都エリアの桜の見えるカフェまとめ
店舗情報
朧八瑞雲堂(おぼろやずいうんどう)
市バス下竹殿町停 徒歩1分(北大路駅徒歩約22分)
- 京都市北区紫竹上竹殿町43-1
- 075-491-6011
- 9時〜19時(売り切れ次第終了)
- 火曜定休
- 駐車場なし
- お店食べログページ
おすすめ記事
コメントを残す