こんにちは、まおです!
今回は、京都お土産にしたい、ほっこりほろ苦のお抹茶バームクーヘンをご紹介します!
抹茶バウムって京都は特にたくさんありますが、どこのが美味オススメ?京都土産として特に人気は?って聞かれたら京バウム以外はあまり思い浮かばなかったんですよね(汗)
なので、今回は特に京都土産として選ばれているお土産抹茶バームをリサーチしてみました。
【pickup!】
目次
おたべ 京ばぁむ 1080円

定番だけどやっぱり美味しい!超人気抹茶バーム。
お抹茶と豆乳の2色がおしゃれな「しっとりほわほわ生地」のバームクーヘン。
王道過ぎてちょっとアレかもしれませんが、私は普段のおやつにも買っちゃうほど好きです。
お抹茶の層よりもコレは豆乳の層の部分が好みのすぎでハマりました。
京都近隣のターミナル駅やサービスエリアなどで最も気軽に買えます。
匠宇治彩菜 濃茶ばあむくうへん 利休 1026円

http://daydiamond.blog45.fc2.com
JR宇治駅からほど近くの人気茶屋のバーム。
とれたてお抹茶の豊かな香りが心地よい、お上品なほろ苦さが人気で、舌の肥えた地元人のファンも多く、お抹茶バームの中でも特に京都土産として人気なようです。
自然なこのお抹茶色に深みを感じますね〜
中村藤吉本店 抹茶バウムクーヘン 2700円

https://sumally.com/p/1426666
本場の宇治抹茶のおいしさ際立つ有名茶屋の味。
宇治抹茶の本家とも言えるブランドのバウムは、抹茶砂糖でたっぷりコーティングされており、程よいほろ苦さと甘さを楽しめます。
万人受けしやすいお抹茶の濃さなので食べやすく、抹茶バウムが初めてでも親しみを持てそう。
縦切りの小さめカットサイズも選べますが、やっぱりホールカットの方が香りが良さそうですし、手焼きなのがよくわかる年輪の不揃い感が良いですね!
辻利兵衛本店 京の竹 1620円

http://blog.miya1975.com/archives/1395
フォトジェニックNO1!長寿・健康の願いがこもったお抹茶バウム。
竹の形が美しく印象的で、とにかく何かお祝い事のたびに買って行きたくなりそう。
クリームと抹茶を贅沢に使用した味わい深さは半端じゃないです。
箱を開けた瞬間のサプライズ感も、お味も個人的好みNO1です♪
京はやしや はんなりばうむ抹茶 270円

http://item.rakuten.co.jp/kyo-hayashiya/ym-0005/
抹茶の味が濃く、独特の渋さを堪能したい方にも人気!
小さめのお一人様サイズで、ちょっとしたお土産の付け加えや、個別のお配りにもぴったりです!
しっとり食感とずっしり重圧感のバランスがよく、とても食べ応えのあるタイプなので、お一人様ようでも満足度が高いようです!
お配りにも嬉しい、濃厚抹茶の上品なバウムです。
京都土産の抹茶バームは意外と希少なのかも?!
今回リサーチしてわかったんですが、
普通の抹茶バームクーヘンは数あれど、京都ブランドの宇治抹茶系バームクーヘンって、案外有名どころが少ないみたいですねぇ。
他にも美味しい抹茶バウム知ってるよ〜!って方がいたら是非教えてやってください♪
おすすめ記事
コメントを残す