こんにちは、まおです!
抹茶ファンなら誰もが知る老舗茶問屋、中村藤吉さんをご存知でしょうか。
京都観光に欠かせない有名スポットであり、今回ご紹介する平等院店では美しい景色と共に抹茶グルメが楽しめます。
▶︎【極上和菓子を5倍楽しむ!】京都のおすすめカフェベスト5
▶︎【抹茶スイーツが神過ぎる!】京都で人気の和カフェベスト5
目次
京都土産の定番、抹茶でおなじみ中村藤吉!

シンボルの”のれん”とご対面!手前にはお抹茶土産のショップが。
こちらが中村藤吉平等院店。
国の重要文化的景観に指定されている本店も近くにあるのですが、今回は宇治川の景色目当てでこちらに。
本店は平日でも行列しやすいようですが、こちらは比較的入りやすいようです。

四季が楽しめるお庭と本館。この雰囲気大好き・・・!お2階もあるようですね。
平日の朝イチ。行列は無かったものの、のんびりお庭の景色を楽しんでいると続々とお客様が!良い席に座りたかったので、慌てて店内へ入ると、既にお客様でいっぱいでした・・・!
中村藤吉名物スイーツ!みずみずしい生茶ゼリィ。

ほうじ茶味と相当迷いました。平等院店で食べれる感動に浸り・・・さあ頂きます!
お店ならではの作りたて。これを食べなきゃ始まりません。
これを食べなきゃ藤吉は語れません!とっても優しい茶葉の味わいが広がります・・・!ほろ苦が好きな濃茶派の方には少々物足りないかもしれませんが、とても親しみやすい美味しさ。
王道の茶そば+生茶ゼリィのセットがオススメ!

管理人、実はコレが人生初茶そばです・・・・!!
ニシンの茶そばセット 1,600円。
お隣の海外観光客の方が美味しそうに食べていたので、同じ物を。甘みの効いたニシンとよく合います。
管理人は普段、お蕎麦は食べませんがこっちは好きかも・・・!ちょっと感動。
ちなみに、今回の生茶ゼリィはお蕎麦とセットなので小ぶりですが(それでも結構多い!)単品ももちろんオーダー可能。

出展:https://tabelog.com
生茶ゼリィ単品900円。薄茶付きは1,400円。
単品だと少しアメリカンなボリュームみたいですね・・・!海外観光客が多いからでしょうか^^
もちろん、これ以外にも抹茶スイーツは盛りだくさん。抹茶ぜんざいも気になりましたがまた次回・・・!
平等院店の醍醐味、宇治川の眺め

美しい宇治川。時間を忘れてぼーっと過ごすのも良いですね・・・。
今回頂いた生茶ゼリィは、大阪のデパ地下や通販でもゲットできますが、やはり作りたてをこの景色と共に頂く感動を体験しなくては。
今回は窓際席には座れませんでしたが、混雑時以外は待てば対応してくれる場合も。それにしても美しい・・・お客様が帰られた隙にワンショット・・・!
今回は、平日朝一だったのもあり待たず入店できましたが、いまは世界的抹茶ブームが加速しているので、今後は平日も大変混雑しそうですね。
中村藤吉宇治本店では名物の竹筒パフェが!

別日に本店にて。思ったより相当デカイくて具沢山でしたよ!
竹筒入りはここだけ♪まるとパフェ 1,300円
まるとパフェ自体は銀座店や京都駅店でも食べれますが、宇治本店では竹筒入りで頂けます!
平等院店のように宇治川の景色は無いものの、風情溢れるこのビジュアルがあります^^
他のお客様もほとんどの方がまるとパフェを食べてました!
宇治抹茶巡りをするなら、中村藤吉平等院店と宇治本店は、是非おさえて欲しいスポットですね!
店舗情報
中村藤吉平等院
- 京阪宇治駅徒歩約5分
- 京都府宇治市宇治蓮華5-1
- 0774-22-9500
- 10時半〜17時迄(土日祝のみ17時半迄)
- 水曜定休
- お店食べログページへ
- お店公式インスタグラム
- お店公式フェイスブック
☆当サイト「あまチカ」では、デパ地下スイーツブランドや、カフェ新店などの取材もさせていただいておりますので、ぜひ取材依頼・新店情報等をお問い合わせフォームまでお寄せ下さい!
おすすめ記事
コメントを残す