こんにちは、まおです!
今回は、梅田阪急百貨店でゲットすべき大阪のお土産スイーツランキングをご紹介します!
管理人がデパ地下勤務していた頃から現在までの人気どころを参考にリサーチしてみました!
「阪急梅田(デパ地下)のお土産=上質だけど高い!」
最近の高級スイーツブームでそんなイメージが強くなり、デパ地下でお土産探しをしない方も多いようですが、全然お手頃で色々買えますよ^^
(2017/06/06更新)
第7位★cororo(コロロ)
参考予算:1,000円〜

デパ地下ツウが注目する!果実みたいな高級グミ
現在注目度No. 1の行列店である ”高級グミ”で話題のCOROROです。
女子のお持ち歩きに大人気のコロロが、新感覚スイーツとして登場しており、「グミ」の枠を超えたおいしさと意外性で話題沸騰!お口の中で弾ける至福の「果実感」を是非。
次なるバトンドール・ハッピーターンズになる大物ブランドかもしれません^^
第6位★ハッピーターンズ
参考予算:1500円〜

出展:http://lmaga.jp
大手米菓メーカー亀田製菓のプチリッチブランド!
お米のお菓子との想像もつかないような斬新なフレーバーが人気を呼び、今や阪急うめだ本店の代表的なデパ地下土産になっています!
いつものおやつのハッピーターンのデパ地下入りは未だ話題性抜群なので、職場や学校など、その場が盛り上がりそうなおやつ土産としても◎です^^
甘いフレーバーも斬新で美味しいですが、カマンベール味などおつまみ系がやっぱり鉄板です!
第5位★GOKAN〜五感〜
参考予算:900円〜

大阪の超人気洋菓子店が誇る黒豆マドレーヌ「ええもん」が王道!
お米や黒豆など国産の「ええもん」素材にとことんこだわった黒豆マドレーヌで、和菓子感覚で頂ける素朴な優しい味わいが大人気です。
個人的に日本一素朴なマドレーヌだと思ってます。
こちらのミニ版の「ええもんちぃ」は、大阪銘菓として五感店舗以外のターミナル駅や空港限定で販売されており、帰省土産などにもよく選ばれているようです^^
第4位★一心堂
参考予算:6個入り1000円〜

出展:https://sumally.com
一心堂のフルーツ大福は、土日祝日には行列ができる人気店!
イチゴやブドウ、キウイなどを始め、ちょっと斬新なスイカやメロン・柿なども楽しめる、贅沢なフルーツ大福が楽しめます!
どの大福も驚くほど甘くてジューシーで、和菓子が苦手な方でも「コレはいける!!」って方も多いんですよ。シーズンに合わせた6種類のフルーツが楽しめますよ!
第3位★タネビッツ
予算:1箱540円

https://www.instagram.com
おつまみファン必見の新星のデパ地下土産
ハッピーターンに続いてまたまた亀田さんです!亀田の柿の種50周年で登場した、天ぷら・唐揚げ・スモークなどの5つの製法で作られたプレミアムな柿の種。
阪急梅田本店限定なので希少価値も高く、最新土産として注目を集めています!
男性にも嬉しいプレミアムなおつまみ土産がどんどん充実していきますね〜^^
>>【大人がハマる♪】梅田で買えるおつまみ系土産をもっと見る!
第2位★バトンドール
予算:1箱500円〜

阪急うめだスイーツで一番の売り上げを誇ると言われるバトンドール!
京都に店舗ができた今でも行列が絶えない人気は恐るべしですね。
ロングヒット商品のポッキーの美味しさを贅沢に仕上げたスティックスイーツは、美味しさと認知度も抜群で、大阪の高級土産としてのパワーは最強かと!
>>知っておきたい!バトンドールの人気の味をチェック!
第1位★グランカルビー
予算:1箱540円〜

出展:http://www.dena-ec.com
ちまたで有名な「高級版ポテチ」なるグランカルビー。
ポテチ×高級スイーツの斬新なイメージがウケて、行列の絶えないお店として人気を誇っています!
バトンドールの方が大阪土産としてのイメージは強いですが、グランカルビーの方が「阪急うめだ限定の大阪土産!」そんな色が強いので1位に。スナック菓子が大好きな方へのお土産には尚よし!!
王道のスイーツ土産に飽きてしまった方にもおすすめです。
さて、いかがでしたでしょうか。
SNSや口コミ掲示板、そしてリアル店舗の並び具合などを見た総合的なランキングは上記通りですが、個人的な好み&オススメにするとこんな感じ!
発売からもう5年ほど経ちますが、やっぱり私はバトンドール愛が強いですね!!バトンドールを組み立ててお菓子の家を作りたいくらい大好きですもん(笑)
阪急うめだ本店オリジナルブランドのタネビッツやコロロは管理人も今一番注目していますね。
また随時更新していきます!
他にこんなお土産知らないですか?なんてご質問があれば是非コメントにてどうぞ!
※以上の内容は掲載当時のものです。
おすすめ記事
阪急うめだ百貨店の人気スイーツをもっと見る!

阪急梅田の贈りたくなる高級ゼリー特集!
プチセレブ気分♪大阪伊勢丹のスイーツを見る

セレブ御用達!大阪伊勢丹で『ハナフル・パラシューツ』のスムージーを飲もう!
大阪・伊勢丹でバームクーヘンを買うならまずはこの店!
大阪で一度行くべきオシャレなスイーツカフェまとめ

【マニアが教える!】梅田の女子会向けスイーツカフェ7選
要チェック!ハルカスで話題のお土産&グルメまとめ

【保存版】一度は食べたい!あべのハルカスの人気スイーツまとめ
【食いしん坊女子が選ぶ!】ハルカスのオススメご飯ベスト5
梅田周辺の人気スイーツを探す!

【日本最大級!】今年もスゴイ♡阪急梅田のバレンタイン2016
【特別な日に♪】デパ地下店員がおすすめする梅田のホールケーキ
今食べたい!大阪のご馳走かき氷まとめ

【何この食感ヤバ・・・♡】大阪で見つけたふわふわかき氷まとめ
並んででも食べたい!氷屋さんが作る大阪のかき氷ならココ!
テンション上がる!サービスエリアスイーツ!

元デパ地下店員が選ぶ!関西道の駅ソフトクリームベスト5
挑戦者求む!?高速道路の変わりダネソフトクリームランキング7
ええもんとええもんちぃはちがいます。阪急うめだの語感ではええもんちぃの取り扱いはないのでご理解と訂正お願いします
管理人のまおです。
松村新菜様
大変失礼いたしました。
早速内容を訂正させていただきました。
ご指摘ありがとうございます!
亀田製菓=大阪、とはビックリです。
亀田製菓は新潟です。
旧亀田町の、亀田製菓です。
訂正お願いします。
新潟人様
誤表記のご指摘ありがとうございます!
私のリサーチ不足でございまして、大変お手数お掛け致しました。
訂正させていただきましたので、ご確認いただけますでしょうか