こんにちは、まおです!
良くないことはわかっているけど、夜中のお菓子が恋しくてやめられない・・・!そんなあなた方に強くオススメする緊急対策をご紹介します!
今まさにお菓子が食べたくて仕方ない!そんな方は即実践しましょう!
★サク読みトレンド★
目次
深夜のお菓子がやめられない理由
1日活動して疲れ切った脳を癒す為に、お菓子が食べたくなるのはごくごく自然なこと。
これが昼間や夕方なら問題ないのですが、現代は深夜に及ぶ残業や勉強をする人が非常に多く、どうしても甘い物を食べたくなるのが深夜の危険な時間になってしまうのが問題なんですよね。
ここで我慢できれば言うことはないのですが(笑)
仕事も終わり、完全に気分も解放されてリラックスしている状態なので、実際にお菓子を食べると、どうしても昼間より美味しく感じてしまうのです。そしてど〜しても楽しい♪(笑)
この現象が本当にニクいんですよね・・・!
そんな欲に勝つための今すぐ使える緊急対処法を大きく3つお伝えします。
対策1、まずは飲み物でホッと一息

お菓子にいきなりかぶり付かず、ホット豆乳、ホットミルクココアなどで少し胃を落ち着かせリラックスしましょう。少し甘みのあるものだと、より満足度も高く、意外なくらいお菓子への欲求を軽減できるのです。
春雨スープやインスタントの味噌汁もおすすめ!
対策2、すぐに寝る!!
これが一番ヘルシーな方法。深夜の暴食クイーン(自称)だった管理人もこの方法で夜中のお菓子断ちに成功しました!
少し小腹が空いた状態で眠るくらいが本当は一番体にもよく、朝もすっきり目覚めることにもつながります。食べたかったものは、朝起きてからの楽しみにとっておきましょう!
対策3、いっそ我慢しない!
深夜の楽しいお菓子は、人によっては家族団欒の大切な時間だったり、ストレスの発散になっていたりするので、どうしてもやめれない場合は我慢せずに、なるべくヘルシーなお菓子を食べましょう。
このときダラダラ長時間食べないように!!
>>【ポテチだって平気♪】太りにくい深夜用お菓子はコレだ!
1と2の組み合わせが成功のカギ!
いかがでしょうか。
管理人は1と2の組み合わせで夜菓子を卒業できました!
ホットドリンクで少し胃を落ち着かせてやると、今度は空腹で紛れていた睡魔が強烈に襲ってくるので、必然的にお菓子すら忘れて眠れちゃうのです。ストレスも感じないので超楽チンでしたよ!
夜菓子の危険をおさらいしましょう
1、太る
大半の人が、これを理由に深夜菓子をやめたいと思っています。太ると醜いだけでなく、自己管理ができない証拠として見られ、周囲からの信頼まで失いかねません。
2、お金がかかる
仕事終わりは気分も解放的なので、「今日も1日頑張ったから少しくらい・・・」と帰りにデザートを買ってしまい、お財布まで解放的になってしまう傾向に。
3、体調を崩しやすい
夜食も普通よりヘルシーで消化のよいものにしなければいけないのに、そんな中でお菓子なんて食べていたのでは思わぬ病気の引き金にもなりかねません。
以上、これを踏まえて夜菓子卒業を目指して頑張ってみてくださいね!
ああ最悪・・・また食べてしまった。
★★人気上昇中なう★★
>>保存版!可愛いハロウィンカップケーキデコレーション集【画像】
>>お歳暮にしたい!おしゃれな褒められデパ地下お菓子ギフト5選!
>>「こんなの初めて!」を贈るお歳暮高級ブランドスイーツ7選
>>『食べたい!』をガマンしない!ヘルシーなプラスメディのお弁当
>>女子必見!まず食べたいローラズカップケーキのオススメはコレだ!
>>どうして?!チアシードなんて痩せない!そう言われる3つの原因
>>【賛否両論】アンリ・シャルパンティエの口コミまとめ
>>【気をつけて!】グラノーラでのダイエットに最適な量は?
>>【有名セレブも愛用!】チアシードのおすすめメーカーは?
>>デパ地下でも人気!無添加のはらドーナツが素朴で美味し過ぎる!
コメントを残す